« docomoShop | トップページ | 懐かしの古谷一行の金田一 »

2004.04.12

clieNX80V 報告4

新規投稿するときにタイトルの入力位置が表示されない問題は、設定でCSSをはずすことで解消しました。

思いつくままに:
NetFrontには巡回という機能があり、指定したページをメモリに溜め込み、あとから見ることができるというもの。これは便利~。

キーボードは台に置いてでないととても操作しづらい。ボタンは携帯より小さく、固い。でも、この固さがミスタッチを防いでいるようだ。

手入力は2モードある。PalmにはおなじみGraffitiとテグマというもの。テグマはまだ使ってません。入力領域は非表示もできる。なぞった線の残像が残りわかりやすい。

スタイラスは二段階で延び、これが抜け防止になっているようだ。ちょっと華奢なかんじ。

携帯からの赤外線通信は問題なし。PalmVxともOK。

|

« docomoShop | トップページ | 懐かしの古谷一行の金田一 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

こんにちは、MOKAです。
NX80Vのレポートも4回目ですね。
実機を持っていない私にとっては、たいへん興味深く読ませていただいています。
イメカさんは手書き派ですか?NX80Vのキーボードは両手でガシッと掴んで親指でポチポチとタイプすると使い易いそうですよ。NX80Vはいろいろな入力方法を選べて楽しいですね。

投稿: MOKA | 2004.04.13 00:57

MOKAさん、読んで頂いてありがとうございます。まとまりの無い文章で申しわけないです。
私はPalmVxから入ったので、手書き派です(よく失敗するけど)。
(^^ゞ
今度写真もちゃんと掲載しますね。

投稿: イメカ | 2004.04.14 00:25

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: clieNX80V 報告4:

« docomoShop | トップページ | 懐かしの古谷一行の金田一 »