ウェブログ・ココログ関連

2007.03.16

フリスク

ブログパーツを貼り付けてみた。
何か起こるらしいが・・・?
こっちはタイマー1時間にしてみた。でも、もう寝てしまうので見た方は教えてね。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.30

ココログメンテの影響が・・

きのうは自分のブログにコメントしようとして驚いたね。項目名、英語じゃんか!!
(*_*)

ほぉ、メンテしてたのか。。。メールとかきたっけ?
スパム対策ね・・・・・って、自分でもかよっ!

そしたらお仲間にもひどい仕打ちをしていたらしい。
チロルチョコパン(続)
にコメントしていただいた、セーラーメ~さんに被害が。

そこへ、救世主quark様からお告げがありました。
「表示を日本語に指定せよ」

あっさり、直りました。
(^^ゞありがとうございます。

記録しとこ。

ブログ → 設定 → 表示設定を選んで、ちょっと下にスクロールすると「表示言語」という項目で日本語にする。

しかし、重たさは前以上ですねぇ。

追加記録:31日AM1時頃現在
・コメント通知メールが。投稿者を呼び捨てでなんか気分悪いなぁ。さんづけできなの?
・認証が出なくなったのはなぜ?IPとか覚えてるのか?でもそれってスパム対策になりうるのか?
・管理画面のコメント一覧が変わってた。内容がポップアップで読める。これはまぁ、便利だな。誉めてあげよう。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006.02.26

ブログバトン

煩悩日記のひろすけさんからもらったバトン。

Q1.あなたのブログについて説明をどうぞ。(テーマ、内容など)
テーマは無いですねぇ。
ただ、友人とかには言えない思ったことや感じたことを書いていこう、かと。
ちょうど入院しようかどうしよか、などと考えていたりして、誰かに聞いてほしかったのかな。
でも、いつのまにかスタートレック関係や旅行記が増えましたが。(笑)

Q2.ブログタイトルの由来は?
いろいろこねくり回し、最終的には響きがSFちっくなので。

Q3.ブログを始めたきっかけ、動機は?
NiftyのHP容量が足りなくなってきたのと、新物好きではじめました。
(^^ゞ
あと、外の人(?)との交流を深めてみようかなぁ、と思い立って。

Q4.お使いのブログサーバーを選んだ理由は?
単にNifty会員だから。

Q5.ブログを始めて良かったこと。
数少ないのですが、交流ができたこと。
初めてのオフ会などに参加させてもらったり。

Q6.反対にブログを書いててむかつくこと。
あまり無いです~。

Q7.好きなブログ
そりゃもう、「煩悩日記」。
(^○^)

多すぎるので、抜粋。
「things」忘れもしません。初めてコメントをいただきました!(最近は更新が無く残念です)
blog "quark's"」「ホらデッキ」このお二人は私のスタトレ先生。(笑)その他、スタートレックがらみのブログいろいろ。
小舟にて」もとはクラフトのHPをみてました。細やかな感性の作品が好きです。
花鳥風月」唐辛子を送ってもらいました!
社内秘」「TBN」息抜きの読み物です。
あとは癒しのネコちゃんたち。
だから東京が好き! 街のねこたち 」「aji.lomo.jp」とか多数。

ふぅ、やっと書けた(というほど中身は無いケド)。遅くなりました。
m(_v_)m

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006.01.21

性転換バトン

Mr.quarkからのバトン。これまた年越しをしてしまった。
(^^ゞ

なんかすごい名前のバトンですね。

-------------------
今、この時点で自分が異性に生まれ変わったものとして以下の質問に答えてください

◆1.朝起きて最初にすること
なんか、ワイルドにけだるくしたい。イメージでいえばオダギリジョーがしそうなこと。
(~_~;) いや、オダギリジョーがそうなのかは知らないですが。

あ、むか~しの、ショーケンのドラマ、、、傷だらけの天使!あのオープニングかな。

◆2.職業
フリーターではないかな。上司を殴って会社を辞めた、とか。(笑)

◆3.どんな相手と付き合いたいか
小林聡美のようなイメージ。おもしろくてしっかり者。
料理がうまい人!・・・つまり、自分と正反対か?
(^^ゞ

◆4.自分の自慢できること
う~ん、思いつかないなぁ。

◆5.どんな格好したいか
キムタクみたいな、崩れてても決まってるようなの。

◆6.どこに行ってみたいか
メイド喫茶。あはっ。

◆7.もし生まれ変わったらそんな自分と付き合いたいか
50%だな。賭け、みたいな。(汗)

◆8.このまま生まれ変わったままがいいか、それとも元に戻りたいか
常々、男だったらもっと思い切った人生がおくれたのでは、と思ってたので、そのままかも。
・・・でもきっと、変わらない人生になるんでしょうねぇ。
(ーー;)はぁ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

都道府県バトン

かわムさんからのバトン。
年越しちゃいましたね。ごめんなさい。

-----------------
ルールは一つ、「行ったことがある県」。
問題は「行ったこと」の定義で、少し迷いましたが、こうします。
在住は勿論、「目的地」としてなら泊まり、日帰りでもOK。
ただし通過は対象外とします。
例えば大阪在住の僕は、福岡には行ったことがありますが、
山口や広島には行ったことはありません。ただし通ったことはあります。
地理上、ワープは出来ませんからね。
しかしそれを以って「行った」ことにすれば、際限がない気がしますので、
これは×とする、ということなんです。
-----------------

地名とリンクして思い出したものを書いてみましたが、ほとんど食べ物でした。
あは・・・は。
自分で書いてて驚いた。よく行ってますねぇ。
(^.^)

一回のところもあれば、数回もあります。
二重丸にいたっては十回以上かも・・・・

<北海道地方>
北海道 ○ジンギスカン!いくら!ほっけ!昨年も行ったばかり。

<東北地方>
青森 ○竜子姫!十和田湖!ねぶた!
岩手 ○冷麺!安比!かつてSKIで。
秋田 ○きりたんぽ!角館!
宮城 ○牛タン!牡蠣!仙台!松島!温泉!
山形 ○ずんだもち!花笠!蔵王!かつてSKIで八甲田山状態の吹雪に遭難しそうだった。
福島 ○猪苗代!かつてSKIでしごかれた場所。

<関東地方>
茨城 ○ワイン!牛久シャトーで。
栃木 ○温泉!
群馬 ○温泉!
千葉 ○ディズニー!アジ刺!
埼玉 ○長瀞!鍾乳洞!
東京 □地元。
神奈川 ◎そりゃもう温泉!箱根、湯本、湯河原とお世話になってます。

<中部地方>
新潟 ○日本酒!寿司!もち!笹だんご!買ったときは冷凍します。
富山 ○ます寿司!初めての夜行列車で朝方食べた、うまっ!ほたるいか!
石川 ○甘えび!昔、刺身嫌いを解消した一品!
福井 ×
長野 ◎みすずあめ!父方の実家。
岐阜 ○ほうば味噌!飛騨高山!五平餅!
山梨 ○いちご狩!温泉!ワイン!
静岡 ○伊豆!温泉!さくらえびの刺身!寸又峡!SLに乗りました。
愛知 ○味噌煮込みうどん!ういろう!ゆかりせんべい!つまみにもなる。
三重 ○夫婦岩!修学旅行です。赤福!大好物。

<関西地方>
滋賀 ○比叡山!
京都 ○鯖寿司!湯豆腐!あじゃり餅!古都はいいですね。
大阪 ○たこ焼き!
兵庫 ○ぎゅう!ご馳走してもらった神戸牛。
奈良 ○キトラ!鹿せんべい!食べないですよ。
和歌山 ×

<中国地方>
島根 ◎源氏巻!母方の実家。
鳥取 ×
岡山 ○倉敷!
広島 ○お好み焼き!
山口 ○ふぐ!豆子郎!

<四国地方>ほとんど未踏の地だ!
香川 ×
徳島 × 
高知 ×
愛媛 △仕事で一泊しただけ。

<九州地方>
福岡 ○寿司!スペースワールド!もうないですっけ?
大分 ○湯布院!耶馬溪!神秘的でした。
佐賀 ×
長崎 ○みずいかの刺身!これ最高です。
宮崎 △仕事で一泊。
熊本 ○草千里!
鹿児島 ×

<南西地方>
沖縄 ○泡盛!そーきそば!しらゆりの防空壕が切なかった。

-------------


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.11.29

しまった

うっかり間があいてしまったです。

で、3万アクセスも超えてた。。。。。
(・・;) あちゃ。

でもほとんどロボさーち?みたいだ。

特段のネタ無しです。
m(_v_)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.11.20

調味料バトン

かわムさんと、ひろすけさんからもらっていたバトンにも答えてみます。

1:次のメニューにどんな調味料をかけますか? 薬味は含みません。
目玉焼き:マヨ&醤油。たまにチリソース。   
納豆:たれ&からし。たまに卵。 
冷奴:醤油。
餃子:醤油&酢&ラー油。     
カレーライス:無し。
ナポリタン:タバスコ。  
ピザ:辛味オイル。
生キャベツ:マヨ。
トマト:マヨ。
サラダ:マヨまたはドレッシング。    
カキフライ:タルタルソース&ソース。
メンチカツ:ソース。  
コロッケ:ソース。   
天ぷら:塩。電子レンジで温める時は醤油をかけてから。    
ご飯(おかず無し):マヨ&醤油。またはバター(マーガリン)&醤油

ひろすけさんのはもうひとつ。
味噌汁:無し。とん汁系なら七味。

2:周囲に意外だと驚かれる、好きな組み合わせはありますか?
納豆&たれ&マヨ&シーチキン

3:それが一般的なのだとは知っているが、苦手な組み合わせはありますか?
思いつきませんねぇ。

基本はマヨラーですね。
(^_^;)

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2005.11.19

もしもバトン

かわムさんからもらった。

1.理想の女(男)が記憶喪失で落ちている。

良い男だったら拾う。

2.歩いていたらサインを求められた。

えぇ~、わたしのですか、と言いながらする。

3.引き出しからドラえもんが出てきた

逃げないよう首に縄をつける。

4.殺し屋に「死に方くらい選ばせてやるよ」と言われた。

即死でお願い。

5.見知らぬ大富豪に遺産を遺された。

戴く。

6.初対面で「B型?」と聞かれた

よく言われます。

7.預金残高が増えていた。

犯罪?

8.カモシカの様な脚にされた。

細くて美しい足ってことだったら素敵。

9.前に並んでいる人に「オレの背後に立つんじゃねぇ!」と言われた。

横にずれる。

10.「犯人はあなたです!」

あ、バレちゃった?

11.鏡を見たら目がヤギ目になっていた。

視力は良くなりますかね?

12.尻の割れ目が消えた。

かっこ悪くてGパンとか履けないっすね。

13.偶然手に取った本の主人公が、明らかに自分だった。

一度閉じる。

14.モナリザがこっちを見てる気がする。

反対側に移動してみる。

何も考えずに回答していたら、ちょっと変なヤツだな。
(^^ゞ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005.07.06

バトンみたび

今度はうらしまさんに、「ブックバトンを受けてもらえないでしょうか?」と頼まれてしまった。
ノリやすいわたし・・・・・

1) 持っている本の冊数
あちゃ~、これはぁ。本棚無いんですよねぇ。
え~ざっとみて・・・200冊くらい??ほとんど文庫本。
1/3はスタートレックですね。

ちなみに洋館にあるような書斎に本棚っての夢です。はしごかけちゃうやつ。
(+_+)ありえないなぁ。

2) 今読みかけの本
「北海道スープカレー読本」
スープカレー班長に借りている。奥が深い!

3) 最後に買った本(既読・未読問わず)
「スタートレック指揮官の条件」(ウェス ロバーツ)かな。でも読みかけ。落ち着いて読みたい一品です。
あれ?「少年トレチア」(津原 泰水)だったかな?

そういえば、トレチアの感想をお約束していたな。ついでに(すみません)。
はじめて読む作家で、不思議な語り口でとても取っ付きにくかったですが、後半は引き込まれました。
SFのような、ホラーのような、、、現実のような。
表紙(萩尾望都さん)だけで買ったけど、望都さんが描くだけのことはあるなぁ、と。

4) 特別な思い入れのある本・心に残っている本5冊

・ナルニア国物語(C・S・ルイス)
お子様だった私のSF好きが目覚めるきっかけの一品。
あ、うらしまさんはそのうちの一冊をちゃんと選んでる。。。やはり右に同じ「ライオンと魔女」ですね。

・ボッコちゃん(星新一)
SF好きが本格化した一品。

・スタートレックシリーズ
SF好きが嵩じた一品。これは一冊を選べません!
また読み返さないとね・・・・・・てへ。
(^^ゞ

・古事記
親が買い与えてくれた子供日本文学シリーズだったかな。何度も読み返した記憶が甦った。古代好きの原点かも。

・ふたり(赤川次郎)
TVドラマをみて感動して買って、ボロボロ泣いて、映画みて泣いた。いいお話だ。

う~ん、この設問がいつも難しい。
(^_^;) 次にやるとまた違うものになるかもね。

5) 次にバトンをまわす5名さま・・・
「イメカはバトンを空高く放り投げた」
ピロピロピロ~ン
バトンは天空で光り輝き分かれ、5つの流星となってネットの彼方へ消えていった。

本好きな方、もしみつけたらよろしくね。
(^_^)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.06.26

コミックバトンだって

かわムさんとこへ行ったら、恐る恐る?指名されていた。
(^_^;)

おぉ!これはまた面白そうだけど、難しそうな・・・・

☆Q1:あなたのコミックの所持数は?
☆Q2:今読んでいるコミックは?
☆Q3:最後に買ったコミックは?
☆Q4:よく読む、または思い入れのあるコミック5つ

☆Q1:あなたのコミックの所持数は?
買わないよう気をつけているので(キリが無くなる)、今は150冊くらいかな。

☆Q2:今読んでいるコミックは?
え~、とある媒体の「仙術超攻殻オリオン」(士郎正宗)てのを手に入れ、、、、、(汗)

☆Q3:最後に買ったコミックは?
「雨柳堂夢噺10」(波津彬子)

☆Q4:よく読む、または思い入れのあるコミック5つ

・「ポーの一族」(萩尾望都)
絵の幻想的な美しさとヴァンパイヤの悲哀が乙女心に衝撃的だった。
そりゃもう、今大事に持っているコミックの半分以上が望都さんであるところの原点。

・「地球(テラ)へ」(竹宮恵子)
大好きなSFの要素ぎっしりだった。ナキねずみの設定が印象的。

・「風の谷のナウシカ」(宮崎駿)
きっかけは映画だった。ゾクゾクしましたね。当時はかなり時間をかけて買い集めた。
ナウシカのようになりたいなぁ。

・「陰陽師」(岡野玲子)
友達に勧められて。
その後ブームになりましたが。陰陽道って不思議。

・「百鬼夜行抄」(今市子)
友達に勧められて。主人公「律」に仕える物の怪「尾白、尾黒」がほしい~。
”姫、ささ、一献”な~んて言われて一緒に飲む・・・(妄想中)。


くぅ~、全部読み返したい!そんなことしてたら何もできないしネ~


さて、これもバトンを渡す人を書くようですが、もうやめときますね。
でも、これを読んで記事を書いてみた方はトラバなぞしてください。(放り投げかよッ!)
(^o^)丿

| | コメント (8) | トラックバック (1)