大人のぬりえじゃなかった
萩尾望都さんの塗り絵です。
「永遠の少女マンガぬりえ」でした。
本屋で探しても見つからず、ネットで購入。
セイカ(ノートかつくってるとこ?)のものなので本ではないのかぁ!
中も本になっていないので、見本の原画のほうは額装できるのです!
(゚-゚)v
「ポーの一族」バージョン
「11人いる」が表紙の作品集バージョン
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
萩尾望都さんの塗り絵です。
「永遠の少女マンガぬりえ」でした。
本屋で探しても見つからず、ネットで購入。
セイカ(ノートかつくってるとこ?)のものなので本ではないのかぁ!
中も本になっていないので、見本の原画のほうは額装できるのです!
(゚-゚)v
「ポーの一族」バージョン
「11人いる」が表紙の作品集バージョン
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
原作は90万部発行の樹なつみ氏の同名コミック。西暦2436年が舞台で、トールは過酷な環境下で生き抜く特権階級出身の若者。制作サイドは「王子のような外見と内面の強さを持つ堂本さんがふさわしい」と起用理由を話す。
主人公トールが堂本光一!?
(ーー;)う~ん。。。王子って。
他、小栗旬。これは、もしかしてサード?!
深夜しては力はいってるのか。
調べたら、やっぱりそうだった。で、少年期は高山みなみ!良かったぁ。
今季は読んでいたもの、あとひとつ。
桜蘭高校ホスト部!(笑)
春からのアニメ、ドラマ新番組チェック、始動。
http://www.hakusensha.co.jp/jyu_ohsei/
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
売り出す、と聞いて、へぇ~と思っていたタチコマファイル。
最近、やっと攻殻機動隊の良さが分ってきた初心者なんで、どうしても欲しいという風には思わなかった。。。が。
ア○ゾンでも無い、書店でも無い、となると欲しくなる悪いクセだわね。
(ーー;)
職場付近の書店なら買う人も少ないだろうからあるかも~、と思って覗いたらありやした。
そして買ってしまったのダ。
(^_^;)は、はは。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
BS2アニメ夜話、月曜は必見かな。
23:00~
6/27(月)「未来少年コナン」
6/28(火)「第2夜・劇場版 エースをねらえ!」
6/29(水)「第3夜・超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」
N○Kのマンガ夜話のHPがみれない・・・・・・くすん。
(ρ_;) メンテ中?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
萩尾望都さんの月刊Flowers連載「バルバラ異界」のコミック発売FLASHがすごいの!
これ、ほしいなぁ。
http://flowers.shogakukan.co.jp/barubara.html
ぜひ、音付でどうぞ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
BSでやってますネェ。最初マンガ夜話やるんだ、とばかり思ってたら、ちがう!
(+_+)
メール登録してたのに、着てないじゃん!
うひ、おもろいぃ!
マンガ夜話よりプロ系のコメンテーターで、奥が深いなぁ。初回だからかな。
アニメなので、映像が本物。
いつものマンガ夜話での静止画にナレーション系セリフもアジがあるけど、これ観せられると、途中で切らないでぇ、とか思ってしまう。
明日は必見なり!!
----------------------------------------------------
第1夜 9月6日(月)
23:00~ 「 銀河鉄道999(劇場版)」 監督:りんたろう 原作:松本零士
出演: 池田憲章(評論家) 北久保弘之(アニメ監督)
井上伸一郎(アニメ雑誌発行人) 村上隆(現代美術アーチスト)
第2夜 9月7日(火)
23:00~ 「 ルパン3世 カリオストロの城」 監督:宮崎駿 原作:モンキー・パンチ
出演: 唐沢俊一(評論家) 大地丙太郎(アニメ監督)
井上伸一郎(アニメ雑誌発行人) 国生さゆり(女優)
第3夜 9月8日(水)
23:00~ 「 あしたのジョー」 監督:出崎統 原作:高森朝雄、ちばてつや
出演: 唐沢俊一(評論家) 北久保弘之(アニメ監督)
山田五郎(コメンテーター) 大槻ケンヂ(ミュージシャン)
第4夜 9月9日(木)
23:00~ 「 カードキャプターさくら」 監督:浅香守生 原作:CLAMP
出演: 池田憲章(評論家) 佐藤心(ライター)
加藤梅造(イベントプランナー) 高見恭子(タレント)
http://www.nhk.or.jp/manga/main.html
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
職場のバイトさんに「藤原せんせい!」と呼ばれる。行動が似ているらしい・・・・そうかなぁ?
なんとなく「ののちゃん」の先生ってのは知ってたけど、彼女が「わかってないようだから」と本「女(わたし)には向かない職業」1、2を貸してくれた。
うっひゃぁ~似てるかも。
(゚Д゚;)
ひとつ訂正。あんなに大酒のみではありませんです。。。ほんとですよ。。。。。。まぁ好きだけど。。。。。。。。あぁ、やっぱり似てるってことぢゃん!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
N○K日曜アニメ「火の鳥」の後は「ブラック・ジャック」だそうですね。by手塚治虫ワールド
ここ最近はTVも映画も昔のアニメのリメイクオンパレード状態ですよねぇ。
作り手がそういった世代だからと何かで読みましたが。
観る側としてはうれしいような、えぇ違うぅ!とか、まったく別物として観たりとか。
でもやはりオリジナル観た者にとっては、それを超えるってのは無いような気がします。
夢中になった子供の頃の純粋な気持ちでのインパクト、ってのは消えてないのだ!
(成人してから観てたものがリメイクされたらどうなんだろ?)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きょう職場でniftyのTOPページにベルバラの文字発見!ゆっくり観ようとURLを自宅に送っときました。
(^^ゞ
有料のwebコミック音声付だそうですが、無料情報でも結構楽しめましたので、ご紹介。
ココ
友達に意味無くグリーティングカード送っちゃいました~♪
そういえば、先日JT○に行ったとき、カウンターのカゴにキャンディやらストラップやらが入っていた。
「コレ、もらっていいですか?」と問うと「いいですよ」と。
ストラップはJ○Lのものとトーブのスペーシアのがあった。
なんと、その時取りに行っていたのがこのスペーシアのもの!
4人分のチケットを買ったので、
「4本もらってもいいですかぁ」との問いには「ええ、いいですよ。人○無いんで」
(ちなみにJA○のはシートが、トーブのにはSpaceaと書いたタグがついてます。はっきりってダサい。でも綴りがここと同じ。ww)
5本のストラップとあぶら取り紙とキャンディをもらって
ラッキー、、、、、え?おばさん根性なだけ?
ヽ(。_゚)ノ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
きょうは「ポーの一族」で作者の萩尾望都さんが・・・・・あぁ、涙目では?!
DVDレコーダーを買ってないことを激しく後悔しました。せめてテープを新しいのにすれば良かったのに。
_| ̄|○
おとといの「ベルサイユのバラ」の池田理代子さん、昨日の「デザイナー」の一条ゆかりさんもですが、ご本人が熱く語っていて、とても新鮮でした。
来週はマンガ夜話再放送で今市子さんの「百鬼夜行抄」やりますね。ついこの間大盛り上がりだった「自虐の詩」も(これ、読んでないけどすごいらしい)。
また、観ちゃおう。
--抜粋------------------------------------------
BSマンガ夜話セレクション!!!
ゴールデンウィーク、5月3日(月)から3日間連続で再放送が決定しました。連休はマンガ夜話セレクションで!!! (以下敬称略)
5月3日(月) 23:00~ 「あずみ」作: 小山ゆう
5月4日(火) 23:00~ 「百鬼夜行抄」作: 今市子
5月5日(水) 23:00~ 「自虐の詩」作: 業田良家
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント